岐阜東店ショールーム
ちょっとした贅沢で暮らしやすく
こんにちは!
黄色いチラシのニッカホームです。
『リフォーム』と聞くと、大規模な工事のイメージや、「トイレが壊れた、、」「キッチンが古くなった、、」など、必要に迫られたときに工事をするイメージがあるかと思いますが、そんなことはないです!
今回は、ちょっとした贅沢工事の中で私のお気に入りを2つ紹介します!
①畳は正方形の琉球畳風+和紙製の畳で機能性もアップ
一般的には長方形でいぐさの畳が多いですが、
正方形の琉球畳風にすることで、洋室からの一続きになっている和室でもバランスが良くおしゃれになります!
また、DAIKENの『健やかおもて』のような和紙製の畳にすることで、傷や汚れに強く、カビの発生を抑えてくれるなど、良いことがいっぱいです!
和紙製の畳表は表替えだけでも選ぶことができるのでオススメです!
②室内干しにはホスクリーン
最近は乾燥機付きの洗濯機が増えてきていますが、乾燥機に入れられないお洋服や、ちょっとした室内干しをしたいときに便利なのが天井吊り下げタイプの物干しです。
毎日の洗濯物は乾燥機や外で干しているけれど、室内で干したいときもある方には、川口技研の『ホスクリーン』のようなポールが取り外し可能な物干しがオススメです!
使わないときは、物干し竿とポールを外してスッキリとさせられます!
今回こちらの2つは、築年数の浅い中古物件をご購入されたお客様が工事されました。
そのままでも綺麗なお家でしたが、より便利に、素敵になるように工事のご依頼をいただきました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。